新潟・三条市(1)

  • 2014.11.06 Thursday
  • 17:14
 
10月半ばからわけわからんようなバタバタ暮らしの中を"だぁ〜"っと走り抜け、備前焼祭りをガツンと済ませ、札幌の展示会に出張って来ては、ありがたい 感謝 感謝 と御礼を言いつつ今週は、休む間もなく新潟の三条市に出向いてまいりました僕

三条市は言わずと知れた、抜群の金属加工技術を有するニッポンの刃物の街でありまして、市の活性化を手伝っている知人の奥谷さんからの要請で、同行者に Sydney の Tetsuya's とSingapore・Marina Bay Sands に在る waku-qhin のオーナー 和久田哲也氏をお誘いしての二人旅

Sydney↓
Singapore↓
http://jp.marinabaysands.com/restaurants/waku-ghin-jp.html 

午後3時、テツヤ氏と東京駅で待ち合わせ、燕三条駅に夕方到着

改札にて市役所の人に迎えられ、まずもって駅ナカにある物産を展示しているエリアを見学

*これは三条市だけの問題ではありませんのですが、こちらは立派できちんとしている設備なのだけれど、紹介する web を行政が作成すると臨場感が失われた web になるのはなぜなのでしょうね?

その後夕食会場になっているという「日本海番屋」さんへ向かい、地元経営者の方々との親睦会

 
s-13-DSCF1670.jpg 
メニューの前に佇むテツヤ氏

FBです↓
こちらは地元の情報web↓
http://www.week.co.jp/gourmet/113709/ 

 
s-01-DSCF1649.jpg s-02-DSCF1654.jpg 
美味い魚と、初めて呑んだ八海山の純米大吟醸
http://www.hakkaisan.co.jp/sake/junmaidaiginjo

 
s-03-DSCF1656.jpg s-05-DSCF1659.jpg 
里芋のポタージュにブリしゃぶ
 
s-06-DSCF1661.jpg s-07-DSCF1662.jpg 
のっぺいは → 外せませんな
 
s-08-DSCF1663.jpg s-09-DSCF1664.jpg 
s-10-DSCF1665.jpg s-04-DSCF1657.jpg 
地元の福顔酒蔵さんの「五十嵐川」
http://www.fukugao.jp/002product01.html 

 
s-11-DSCF1666.jpg 
米は・・・説明不要ですね
 
s-12-DSCF1668.jpg 
最後まで美味しくいただきました

お集まりいただいていたメンバーは、代議士さんや県議さん、自身の技術を世界に広げようとしているレーザー加工の技術屋さんや、僕と同じような伝統と伝承の中にいて革新を起こそうとしている鍛冶屋さん、テツヤ氏のような海外を拠点に活動の枠を広げたい魚屋さん、地元の産品を使って地域振興を盛んにしたいカフェの経営者や手広く金物の卸をしている人などなど多士済々でありまして、会話は弾み気が付けばすっかり夜は更けていたのでございました


楽しい時間を過ごした皆さんと別れたのちは車で約40分ほど走りまして、到着したのは新潟の秘湯「嵐渓荘」
 
s-14-DSCF1672.jpg s-15-DSCF1673.jpg 
s-16-DSCF1674.jpg 
夜遅く到着したのでどんな場所かは???でしたが、少々疲れ気味だった僕、次の日の打ち合わせを終えてスグに"ぐだっ"と就寝したのでありました

新潟・三条市(2・前編)

  • 2014.11.07 Friday
  • 09:46
三条市二日目はスカッパレの好天に恵まれ、朝8時に朝食

そこから前夜は"バッタリ"だった為、入浴が叶わなかった露天風呂に行き、川の流れと秋深し〜冬へと移ろう景色を眺めながら30分ほど滑らかなお湯で体を温めまして

 
s-18-DSCF1677.jpg 
s-17-DSCF1676.jpg s-19-DSCF1679.jpg 
夜が明けて周りを見渡したらこんなに綺麗なところでした
 
s-20-DSCF1680.jpg 
周辺を軽くお散歩
 
こちらでどうぞ↓
さて、本日のスケジュールは

感じの良い女将さんに見送られ、迎えの車に乗り込んで向かうは 打ち刃物鍛治の名工・飯塚解房さん のお宅

ご紹介webです↓

http://netshop.tsjiba.or.jp/user_data/shigefusa.php 
 
s-21-DSCF1681.jpg 
男前ですな
 
s-24-DSCF1688.jpg 
整然と片付けられている工場
 
s-22-DSCF1685.jpg s-23-DSCF1686.jpg 
息子さんの正行さんに刃物の表面を均一にする工程を見せてもらい、自らもやってみるテツヤ氏

テツヤ氏はもちろんですが、モノつくり"現場"でトップの人達の共通点は「知らない事はなんでもやってみる」という姿勢を持っている事で、食べ物ならB級だとかC級だとかの区別なく、まずもって「食べてみる」という食材に対する感謝から始まる行為が大切なのであります

 
s-25-DSCF1691.jpg 
奥様もご一緒のパチリ

もひとつ、どんなモノとの関わり方であれ、その世界のトップに生きてる人というのは"絵になる"もので、それを支える奥様とご家族も一律にいい顔してらっしゃいますのが特徴ですね

飯塚さんご紹介PDFです↓
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/282/262/12,1.pdf 

飯塚さん奥様ありがとうございました
近くに居るだけで嬉しいと言ったら変ですが、幸せな時間でありました


で、昼食タイム
 
s-26-DSCF1692.jpg 
はしもとや

我が母校の学食にも60年近く前から出現していたという カレーラーメン が、どういう経緯で三条市の名物になったのかは諸説あるらしく明確には判りませんでしたが、ともあれ市内に24店舗もあるというカレーラーメンを食べに行こうという事になりましての「はしもとや」チョイス

 
s-27-DSCF1693.jpg s-28-DSCF1694.jpg 
ピリ辛メンマと餃子
 
s-29-DSCF1695.jpg s-1625526_729249333823053_2183189820718172979_n.jpg 
ビーフカレーラーメン に たれカツ丼

このお店を選んだ理由は「カレーラーメンと名物のたれカツ丼が一緒に食べられるから」という事らしい


はしもとやさんです↓
http://hashimotoya.x0.com/ 

う〜む、カレーラーメンに関してはビーフカレーラーメンを選んだのだから、できれば"野菜の影を消してほしい"と思ったのは僕だけだったのだろうか?

たれカツ丼は、要するに卵やソースなんかで"とじない"で、揚げたカツを"醤油・みりん・さとう・だし等"で作ったたれに潜らせたものをご飯にトッピングしたもので、これは普通においしい食べ物でした

そしてデザートを求め、前夜の懇親会でご一緒したお米やおからで作ったケーキやクッキーでカフェをやってらっしゃる五十嵐さんのお店に行きスフレやケーキを購入したのち、ソフトクリームをいただきまして

 
s-30-DSCF1698.jpg 
記念のパチリ
http://niigata-umacon.jp/shop.php?sid=nc00965 

「洋のデザートをいただいた後は和も外しちゃいけません」で、次に岡山県は玉島出身の良寛和尚とも関係が深く、三条の人なら知らない人はいないという創業@文政時代の「つるがや」さんに移動し

 
s-31-DSCF1699.jpg 
豆大福を購入
http://www.sanjo.nct9.ne.jp/turugaya/ 

まぁ僕もテツヤ氏も類似体型でありますし、食べ物はなんでもござれな二人なのでこういう"甘味のはしご"などは"苦もなく"やってしまうのでありますなぁ〜

ということでお腹も十二分に満足いたしまして、午後の行程へと続いたのであります


 

新潟・三条市(2・後編)

  • 2014.11.08 Saturday
  • 11:31
 
新潟・三条市 後編

カレーラーメンとたれカツ丼やっつけて、糖分も補給した僕達が向かったのは、こちらも前夜にご参加いただいていた鍛冶の日野浦司さんのお宅

s-32-DSCF1704.jpg 
整然と片付けられた道具の数々
 
s-33-DSCF1706.jpg 
語らう二人
 
s-34-DSCF1709.jpg s-37-DSCF1715.jpg 
s-35-DSCF1711.jpg 
ナイフ製作の様子を、工程ごとの説明を受けながら拝見いたしました
 
s-36-DSCF1714.jpg 
モノ造りしている職人さんの顔は良いですね
 
s-38-DSCF1721.jpg 
記念のパチリ

当初1池時間半くらいの滞在時間を予定していたのですが、テツヤ氏ばかりでなく、実は僕も刃物好き
そんな二人がナイフ造りの第一人者である日野浦さんと会ったのだから話が尽きよう筈もなく、次の予定ギリギリ時間まで話し込んだのでありました

日野浦さん web site ↓
http://www.ginzado.ne.jp/~avec/hinoura/index.html 

その後いったんホテルへチェックインしたのだけれどスケジュールは大いに押していたものだからすぐに夕食会場へと移動し

 
s-41-DSCF1724.jpg 
s-39-DSCF1722.jpg s-40-DSCF1723.jpg 
お刺身"ど〜ん"の向う側、左に國定市長と日野浦さん、右はお米+αで作ったという"うどん"

こちらのお店はこのエリアで異店舗展開しているお店のようです↓
s-42-DSCF1726.jpg 
國定市長とツーショット

この市長さん、もちろんお会いしたのは初めてですが 素晴らしい方でありまして、食事中もずっと三条市LOVEが止まらない

僕も初めてお邪魔した三条市でありましたが、「なるほど」この街は市長が俄然張り切って僕達に語れるほどに、人も自然も空気も美味いんだなぁ〜と感じたものでございます

市長の経歴・ウィキです↓
市長のブログです↓
http://kunisada.seesaa.net/ 

 
s-43-DSCF1732.jpg 
お一人"抜け"がありますが、参加者みんなでのパチリ

とまれ、日野浦さんとの出会い、國定市長との出会い素晴らしい出会いをいただきまして、ありがとう・ありがとうと心の中で連呼しつつ、この感覚を我が備前市にも是非!と、いろいろな構想と妄想を広げた夜でありました

 

新潟・三条市(3)

  • 2014.11.10 Monday
  • 20:38
三条市の最終日は朝市へ
 
s-48-DSCF1739.jpg 
s-47-DSCF1738.jpg 
s-44-DSCF1733.jpg s-46-DSCF1736.jpg 
食材を見ると料理人の顔になって、写真撮ったり食材としてどういうものなのかを理解するまで質問してしまうテツヤ氏

黄緑色のウインドブレーカー着てるのは、お豆腐造りにかけては右に出る者がいないという名物親父

広報誌にも登場されておりまして、この文句が秀逸
曰く「創業100年超 俺変われねっけ やらばおめぇ達変われいや」です


sgoto01_thumb.jpg 

画像を拾えなかったのでこちらからどうぞ↓
http://www.co-terra.com/005dialy/2014/11/03.html 

s-45-DSCF1734.jpg 
初日にお邪魔した「日本海番屋」のオーナー関さんとご両親

稼業は魚屋さんです
関さんFB↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100002103111119&fref=ts
 
s-49-DSCF1740.jpg 
s-50-DSCF1741.jpg 
今年伊勢神宮の遷宮に使われた和釘の数々
三条市でしか造れない高い技術を確信出来ます


てな事で二泊三日のテツヤと三条市二人旅、大勢の方にお世話になって、楽しい旅でした

一緒に何か形が作れるといいですね
 
s-51-DSCF1752.jpg 
我が家に着いた頃、171年に一度の月が輝いておりました

感謝

 

牛窓 ACCA 2014 November

  • 2014.11.11 Tuesday
  • 12:10
 
やって来ました今月のACCAです
 
sDSCF1755.jpg 
槍烏賊はもちろんですが、葉物美味し!
 
sDSCF1757.jpg 
海老・みかん・オリーブに、しら藻少々

絶妙なバランスの一品

sDSCF1760.jpg 
飯蛸にポテト

ポテトを潰してスープと絡めていただきます

sDSCF1761.jpg 
蕪・白菜その他いろいろ

なんとも美味い一品

sDSCF1765.jpg 
美味しく無い筈がありません

sDSCF1762.jpg 
渡り蟹のパスタ
 
sDSCF1766.jpg 
トマト・胡瓜に舌平目のミンチ団子 de パスタ
 
sDSCF1767.jpg 
赤メバルと椎茸&マッシュルーム
 
sDSCF1768.jpg 
地物の青首
 
sDSCF1769.jpg 
栗シュークリームで〆

いやぁ〜、今月も
林さんにやられました

持ってますねぇ〜、"持ってます"ものは持ってらっしゃいます事を、お腹で"ぐっ"と確認した今月の ACCA でありました
*年内は全て埋まってしまったそうなので、林さんの料理に出会えるのは年明けになりそうです

 

 

ふたたび の すし善

  • 2014.11.13 Thursday
  • 18:09
HOPさんでの展示会が終わり、諸々でふたたびの札幌

石出先生のスタッフの方々に沢山お世話になり、此度の展示会での僕関連の行事は一段落したので「ありがたや」と感謝しつつ先生ご一行と "すし善" さんへと向かう
 
sDSCF1770.jpg sDSCF1775.jpg 
sDSCF1776.jpg sDSCF1781.jpg 
sDSCF1784.jpg sDSCF1788.jpg 
sDSCF1795.jpg sDSCF1797.jpg 
ガリも含めて、おつまみの品々
 
sDSCF1799.jpg sDSCF1803.jpg 
sDSCF1805.jpg sDSCF1811.jpg 
sDSCF1813.jpg sDSCF1816.jpg 
sDSCF1818.jpg 
握りはここで一段落
 
sDSCF1820.jpg 
そこへ玉子がやって来て

ここからは「心残りの無いように」と下げへと向かい
 
sDSCF1822.jpg sDSCF1826.jpg 
sDSCF1832.jpg sDSCF1828.jpg 
この4品をいただいて → 終了
 
sDSCF1839.jpg 
抹茶のババロア

すし善さんのオリジナルのお酒をいただきながら・・・
美味しい、美味しい、みんな お・い・し・い

嶋宮さんは凄いな

sDSCF1792.jpg 

父とのご縁から、今日までの長きに亘るお付き合い

どうぞお元気で、ふたたびお会いできる日を楽しみにしております

ありがとうございました

すし善さんHPです↓
http://www.sushizen.co.jp/ 
 

札幌・HOPでの展示会画像、いただきました

  • 2014.11.14 Friday
  • 21:40
今月頭に終了した、札幌はHOPでの展示会

当日専属の記録係として会場に来ていた「札幌で女性を撮らせたら一番」というカメラマンの方が撮影してくれた、講演会やらレセプションやらの画像を、先生より頂戴しましたのでUPいたします

 
s-40-h_009.jpg 
s-39-h_005.jpg 
s-35-h_013.jpg s-42-h_046.jpg 
s-36-h_063.jpg s-38-h_074.jpg 
s-41-h_045.jpg s-37-h_078.jpg 
会場写真
 
s-44-h_121.jpg 
講演会模様

s-43-h_107.jpg 
石出先生のご挨拶の後が、拙の出番

s-46-h_161.jpg 
初めての方が多いので、画像も使用しての講演会

s-45-h_155.jpg s-63-DSCF7333.jpg 
お話しする拙と、一回70名くらいのお客様
 
s-50-h_184.jpg s-52-h_198.jpg 
講演会の後は見学会
 
s-51-h_189.jpg s-55-h_221.jpg
個別に質疑応答?、備前焼やら我が家のお話やら
 
一段落したら
 
s-47-h_173.jpg s-48-h_178.jpg
s-58-DSCF7307.jpg s-64-DSCF7347.jpg 
レセプション開始


s-49-h_053.jpg 
器にも盛り付け、皆さんに見ていただきます

で、粗方落ち着いた頃合いで

 
s-56-h_227.jpg 
s-60-DSCF7313.jpg s-65-DSCF7365.jpg 
記念のパチリが続き
 
s-54-h_213.jpg s-53-h_209.jpg 
他にも本へのサインあり
 
s-59-DSCF7311.jpg s-61-DSCF7318.jpg 
色紙へのサインもありました

これを二日間で3回こなしまして、ご参加いただいた皆様には喜んでいただけたと手前味噌
 
s-57-h_235.jpg 
最後に石出先生ご夫妻と記念のパチリ

昨年、先生が出版された本の取材をご縁に開催された今回の展示会

会期前のTVCMや新聞広告、多岐に渡る打ち合わせや会場内での接客まで、全会期を通じ先生にはお忙しい中お付き合いいただきまして本当にありがとうございました

また、ご来場いただきました皆様には、これをご縁に備前焼に親しみをお持ちくださいますよう宜しくお願い申し上げる次第でございます

ありがとうございました 深謝


 

徳山鮓 礼賛

  • 2014.11.15 Saturday
  • 10:39

 

4年近く前に東京でお会いしていた「徳山鮓」のご主人徳山浩明さん
 

こちらです↓
http://zikisai.jugem.jp/?day=20110129

この夏吉田牧場の吉田さんご夫妻と広島の花火に出かけた際、日頃から徳山さんと懇意にされている吉田さんから「皆さん de 是非」というお話しになりまして

 

こちらから↓
http://zikisai.jugem.jp/?eid=1338

実現までに少々時間は掛かりましたが、一昨日、札幌の帰り道にお邪魔してまいりました

 

s-01-DSCF1863.jpg 
札幌から伊丹へと向かう機内より・富士山遠景

昼過ぎに伊丹空港に迎えに来てくれた妻と合流し、目指すは一路余呉湖畔に建つ「徳山鮓」

京滋バイパスから
長浜 姉川 賤ヶ岳など国盗り物語の舞台を通り抜け

 
s-02-DSCF1868.jpg 
到着

僕自身もずっと来たかったもんだから、念願叶っての徳山鮓

奥様の順子さんにお出迎えいただき、余呉湖周辺について簡単なレクチャーを受け、宿泊する部屋に案内してもらったら、直ぐに着替えて風呂桶が信楽焼で造られている露天風呂へ

 
s-03-DSCF1875.jpg sDSCF1873.jpg 
良いですね

余呉湖を眺めながらの露天風呂、癒されます
*入浴画像はあくまでもサイズ比較の為のものでありまして・・・
 お見苦しくて → スミマセン

お風呂でくつろいだ後は部屋に戻り、札幌でいただいた画像の加工などやってる内に参加者達も時間差でわらわらと各地より集合し、宴会前には早くも吉田さんが持参したチーズをアテにビールやっつけてたようで、既に一丁上がり前の顔も ちらほら でしたが、ここから珠玉のひとときへと向かったのであります
 
s-04-DSCF1881.jpg 
参加者一同、嵐の前の静けさの図

始まりは静かな乾杯から(ワインは吉田さん choice) 

食べたものと飲んだもの、ずらずらっとどうぞ

 
s-05-DSCF1883.jpg s-06-DSCF1887.jpg 
余呉湖産すっぽんのジュレと琵琶鱒
 
s-08-DSCF1891.jpg s-07-DSCF1889.jpg 
ハモではありません、鰻です
 
s-09-DSCF1893.jpg 
鯖の"熟れ鮓"に吉田さん家のカチュカバロが"だぁー"
 
s-10-DSCF1898.jpg 
名残の鰻 白焼きとタレ焼き
*このお皿の形は「余呉湖」を写しています
s-11-DSCF1900.jpg s-12-DSCF1903.jpg 
琵琶鱒の蒸し物 "身"の下に"子"が隠れております
 
s-13-DSCF1904.jpg s-14-DSCF1908.jpg 
鹿肉と琵琶湖のもろこ
 
s-15-DSCF1911.jpg s-16-DSCF1913.jpg 
茸 & すっぽんの鍋
 
s-17-DSCF1917.jpg 
堂々の麗しい"鮒鮓"
 
s-18-DSCF1921.jpg s-19-DSCF1923.jpg 
賤ヶ岳に因んだ地酒を遣りつつ、ちょっくらお勉強も
 
s-20-DSCF1926.jpg s-21-DSCF1929.jpg 
熊肉の雑炊と飯(鮒鮓)アイス
 
s-23-DSCF1934.jpg 
ニッカのスペシャルウイスキーと from 吉田さん家のチーズ

この辺りまで参りますと日頃忙しいヒト達なので、会話はズンズン進むものの"お腹は張って酔いも一入"な状況だから脱落者が一人二人と・・・

 
s-24-DSCF1938.jpg 
綺麗な月が湖面を照らした美しい夜でありました

爆睡

で、一夜明け

 
s-33-DSCF1957.jpg 
食堂には前夜の名残が教訓的に残されておりまして「あぁ、やらかしちゃったなぁ〜」な酒瓶横目に朝食の時間
 
s-25-DSCF1939.jpg 
豪華であります
 
s-26-DSCF1941.jpg s-27-DSCF1945.jpg s-28-DSCF1946.jpg 
稚鮎に小鮎に生姜の酢の物
 
s-29-DSCF1947.jpg 
ごり の佃煮
 
s-30-DSCF1949.jpg s-31-DSCF1953.jpg 
スープの"具"は氷魚

これで 氷魚→稚鮎→小鮎 と、"鮎 三段活用"の完成

 
s-32-DSCF1954.jpg 
鰻肝の茶碗蒸し

「あぁ〜 食べた食べた」と、食後のコーヒーいただきながら"暫し"我が身のシアワセを想う

 
s-34-DSCF1961.jpg 
みんなで記念のパチリ

後列向かって右端にご主人の浩明さんで、僕の隣が奥様の順子さん

今回の一泊二日の「徳山鮓」では、料理の素晴らしさは言うを待たず、吉田さんからのチーズ話の他、日本の発酵食品についての話も興味深く伺えましたし、実際に昨日今日と体調が良くなったように感じております


ありがとうございました・お世話になりました・楽しかったです・素晴らしいひとときでした

 
徳山さんご一家のおもてなしと、参加者皆さんのホスピタリティに感謝いたしつつ、それでは次回、ふたたびお目文字叶う日その日まで!
 

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2014 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM