2014 ツーリズム・EXPO・JAPAN in 有明ビッグサイト(ご当地ゆるキャラ編)

  • 2014.10.01 Wednesday
  • 22:34
旅博には世界150カ国、国内より100以上の自治体や団体が参加していて、それに伴い、各地の大使やら女王やら小町やらが300人以上、その上ミス・インターナショナルと準ミスも投入されていて、来場者総数は15万人以上。

なので、場内の華やぎ?といったら一筋縄ではない。

そんな中、我々の出展していたブースは日本のエリア入って最初の辻にあり、大変多くの方々に出会えるエリアではあるのですが、人々だけでなく全国より派遣されている「ゆるキャラ」達が PR活動 に闊歩する通り道でもあったので、カメラぶら下げて、通りかかった「ゆるキャラ」達を写してみたら結構な数になり、「こんなに写して仕事してたのか?」という向きもございましょうが → してました。

〇〇の女王や〇〇の大使といった女性達はそれぞれのブースを離れないから此方から出向かないと写せませんが、「ゆるキャラ」達は場内を巡回するのが仕事なので、やって来たのを普通に写しただけでこんな枚数になったのでありますよ。

数が多いので"ご当地キャラ編" "動物キャラ編" "ひとがたキャラ編" "特別編"と4回に分けてのご紹介ですが、分類し難いキャラもおりましたのでそこは僕の独断と偏見で分けさせていただきましたのであしからず。


てなことで "ご当地キャラ" をお楽しみください。

sDSCF1156.jpg sDSCF1160.jpg 
sDSCF1197.jpg sDSCF1244.jpg 
sDSCF1281.jpg sDSCF1175.jpg  
sDSCF1275.jpg sDSCF1290.jpg 
sDSCF1272.jpg sDSCF1309.jpg  
sDSCF1314.jpg sDSCF1335.jpg 
sDSCF1336.jpg sDSCF1338.jpg 
sDSCF1345.jpg sDSCF1389.jpg 
sDSCF1396.jpg sDSCF1397.jpg
sDSCF1402.jpg sDSCF1390.jpg 
sDSCF1403.jpg sDSCF1404.jpg 
sDSCF1405.jpg sDSCF1410.jpg 
sDSCF1411.jpg sDSCF1471.jpg 

如何でした?

知らないキャラも沢山いまして、画像眺めながら「こんなの居たっけ?」ってのもありましたが、そこはそこ。

で、ここからは印象深かったご当地ゆるキャラを5体

 
sDSCF1251.jpg 
sDSCF1178.jpg 
sDSCF1358.jpg 
sDSCF1395.jpg 
sDSCF1350.jpg 

最後の2体は特にインパクトあります。

次回は "
ひとがたキャラ編" でお届けいたします。

 

2014 ツーリズム・EXPO・JAPAN in 有明ビッグサイト(動物キャラ編)

  • 2014.10.02 Thursday
  • 06:14

ゆるキャラ第2弾の本日は"動物キャラ"編

ダイジェストでどうぞ

 
sDSCF1138.jpg sDSCF1172.jpg 
sDSCF1176.jpg sDSCF1212.jpg 
sDSCF1202.jpg sDSCF1217.jpg 
sDSCF1210.jpg sDSCF1240.jpg 
sDSCF1249.jpg sDSCF1270.jpg 
sDSCF1273.jpg sDSCF1340.jpg 
sDSCF1349.jpg sDSCF1360.jpg 
sDSCF1361.jpg sDSCF1392.jpg 
sDSCF1393.jpg sDSCF1401.jpg 
sDSCF1467.jpg 

名前が判らないのも多くいたので「キャラが猫で顔が箱だから"箱の猫" → "箱根" → "はこねこ" なんじゃね?」なんて具合に勝手な連想ゲームみたいに予想しながら眺めていたけれど、後で調べたらこういうのが結構あたってたりして楽しい。
 
sDSCF1321.jpg 
こちらは from England Near Sawrey より特別参加のピーターラビットさん

ご参考までにゆるキャラグランプリの公式HP貼付けときます↓
http://www.yurugp.jp/

で、ここから僕のお気に入りキャラ2体
 
sDSCF1248.jpg 
北海道、エゾナキウサギのキュンちゃんと↓
http://www.visit-hokkaido.jp/t/etc/hokkaido_dc/ 
 
sDSCF1268.jpg 
奈良の しかまろ君↓
http://www.nara-ebooks.jp/?page_id=1664 

似たような形態の2体ですが、大人気者でありました。


 

美味 from 土佐の海

  • 2014.10.04 Saturday
  • 13:29
先日高知よりお見えになった C.dininng の山岡さん

伊勢海老を大量に贈っていただきました

 
s-1-DSCF1498.jpg 
s-2-DSCF1500.jpg s-5-DSCF1510.jpg 
面構えもよろしい、なので直ぐに湯搔いていただきました

山岡さんが経営されているお店3店舗

高知は帯屋町の「東風」↓
http://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39003219/
松山は二番町の「茶蔵」↓
http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38007854/
岡山は本町の「胡白」↓
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011297/

 
s-4-DSCF1507.jpg s-3-DSCF1505.jpg 
贈り元の 有限会社・ヤマジュウ さん

HPでの通販はやってなくて電話とFAXにて受け付けているらしいお店です↓

http://www.searchies.jp/wholesale/takumi/id:0004067349/t:profile/ 

山岡さん、ありがとうございました。
お昼少し前に到着したいただき物は、40分後にはすっかり胃の腑に収まっておりました。

感謝!

PS 次回はゆっくりと遊びに来てくださいませ


 

2014 ツーリズム EXPO・JAPAN in 有明ビッグサイト 箸休め (働いた・食べた編)

  • 2014.10.05 Sunday
  • 21:29
え〜っと、ゆるキャラ4連発の合間ではありますが、箸休め的に僕も働いていたという情報と、併設されていたイベントのご紹介です
 
sDSCF1448.jpg 
実は僕の今回のメインイベントは、日曜日に会場内にあるジャパンステージにて スーパーバスガイドの崎原真弓さん とのトークショー を行い、瀬戸内エリアと備前焼の好さを皆さんに知っていただくというもの

崎原真弓さんのご紹介です↓
http://www.muscat-tour.co.jp/sakihara.html 

 
sDSCF1437.jpg 
備前焼の伝道師として布教活動中

本人は一生懸命なのですが、果たして"皆さんに判ってもらえるように"伝わったのかなぁ?

 
sDSCF1455.jpg 
このステージではじゃんけんゲームで僕達の作品をプレゼントという企画があったので、途中から若手3人にも登壇してもらい
 
sDSCF1456.jpg 
声が一番良く通る森(敏彰)君の発声でじゃんけん開始
 
sDSCF1458.jpg sDSCF1463.jpg 
鞄を襷に掛けた青年は僕の食器3点セットを勝ち取った方

その後もそれぞれの当選者が決まり、当選された方々はニコニコ顔

まずはまずはのジャパンステージでありました


で、こちらのHPが会場に併設されていた「全国ご当地どんぶり選手権」のページ↓
http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/exhibitor/donburi/index.html 

 
sDSCF1303.jpg sDSCF1420.jpg 
sDSCF1325.jpg sDSCF1323.jpg 
画像は、僕が食べた 伝統会津ソースかつ丼・大山自然薯むぎとろ丼・富山湾ごっつぉ丼 と、藤田君が食べていたアルプスサーモン丼

他の12種類は食べられませんでしたが、若手に聞いたところ「こいつぁ、いけねぇ!」ってなったのがあったそうで、それが → 鳥取ピンク華麗(カレー)丼

味は美味しいのだけれど、目から入って来る情報と味覚の共存が出来なかったらしい


他にもたくさんありすぎていやはやなんともお伝え出来ないのが残念!と思っていたら、どうやらほぼ?全品制覇した"イエス!フォーリンデブ"さんのブログを発見いたしましたのでご覧下さいませ

まずイベントリポート↓

http://fallindebu.net/archives/4751122.html
次にジャパンフードコート↓
http://fallindebu.net/archives/4751149.html
そしてご当地どんぶり選手権↓
http://fallindebu.net/archives/4751164.html 
最後がワールドフードコートです↓
http://fallindebu.net/archives/4751493.html

 

2014 ツーリズム・EXPO・JAPAN in 有明ビッグサイト(ひとがたキャラ編)

  • 2014.10.06 Monday
  • 12:06
 
さて、僕の活躍ブログから戻って第3弾は"ひとがたキャラ(と、呼ぶのかどうか判りませんが)"のご紹介

"悪くはないんだけど、もう少し頑張って欲しいなぁ〜"な、キャラ達が多く見受けられたジャンルです
 
sDSCF1154.jpg 
岡山のキャラ"ももっち"と"うらっち"に、"岡山観光PRレディ"の松野理恵さんも参戦

sDSCF1144.jpg 
僕達の展示場の後ろでは、特別に設営された放送ブースでミスインターナショナル・準ミスの方々を中心に、イベンター参加による実況生中継も行われておりました

いろんな情報がご覧いただけます↓
http://www.t-expo.jp/gallery/index.html 
 
sDSCF1215.jpg sDSCF1218.jpg 
sDSCF1239.jpg sDSCF1256.jpg 
sDSCF1259.jpg sDSCF1260.jpg 
sDSCF1267.jpg sDSCF1293.jpg 
sDSCF1302.jpg sDSCF1328.jpg 
sDSCF1352.jpg sDSCF1354.jpg 
sDSCF1371.jpg sDSCF1372.jpg 
sDSCF1418.jpg sDSCF1425.jpg 

こんな具合に、ずらずらっときて
 
sDSCF1319.jpg 
アメリカより参戦 The Powerpuff Girls

てなことで、第3弾 "ひとがたキャラ" 編は終了

次回は最終回、特別編でお会いいたしましょう


 

2014 ツーリズム・EXPO・JAPAN in 有明ビッグサイト(最終回・特別編)

  • 2014.10.07 Tuesday
  • 10:31

最終回の今回は・・・

たくさんのご当地ゆるキャラ達と出会った中で「こいつは!」という3体をピックアップいたしました"特別編"

まず最初は、佐渡にて「天然ブリカツ丼」のPRに勤しんでいるというブリカツ君

 
sDSCF1214.jpg 
傍若無人・横柄に見える態度で何事かブツブツとつぶやきながら会場内を徘徊し・・・
 
sDSCF1284.jpg 
アゴ下に空けられた四角い覗き窓から女性を物色しつつ、こんな感じでエラそーに近付いて何事か大声で威嚇しながらパンフレット配ってたのでありますが、とにかくキャラが立ってまして"悪ふざけしてる泉谷しげるさん"に共通する"愛"を醸し出しておりましたので「ブリカツ君」に一票

FBもやってます↓
https://www.facebook.com/sado.burikatsu 

で、お次の登場は新島からのエントリー「くさヤーマン」
 
sDSCF1157.jpg sDSCF1245.jpg 
"ゆるキャラグランプリ 2014 にエントリーしている くさや" という触れ込みで会場内を縦横無尽に歩き回り
 
sDSCF1283.jpg 
足の平目筋がハンパでありません

ブリカツ君と違って脅かすようなそぶりは見せませんが、やはり女性を見つけると"すっ"と近付いて行き、へらへらしながら話をしているように見えるという、ブリカツ君と変態性の共有が感じられる"輩キャラ"

くさヤーマンのFBです↓
https://www.facebook.com/kusayahman
 
 
sDSCF1191.jpg 
お腹側

最近、一部の識者からは「くさや に見えない!実はゴキブリではないのか?」な疑惑が持ち上がっているそうですが、いずれにしても奇怪な
彼をこの特別編に参入させた僕的な一番の理由はこちら
 
sIMG_0783.jpgsIMG_0784.jpg 
横尾忠則風 & キース へリング的疑似 バージョン

会場に来られた方々にロクロ指導しながら忙しく働いていたはずの藤田君が くさヤーマン にもらったという名刺

sIMG_0785.jpg

いかがですか?

この名刺の本気度から、くさヤーマンはふざけてる訳でもお調子者や輩キャラを演じている訳でも無く、完全な確信犯である事が窺い知れるのでございます

*くさヤーマンとブリカツ君、旅博でのスペシャルコラボはこちらでご覧いただけます↓

そしてシリーズの結びに選ばれたの、新潟県は古町よりエントリーの花野古町さん

まずはこちらのHPを見ていただいた上で画像をご覧下さい↓
http://www.manganime-niigata.jp/komachi-dangoro.html 

 
sDSCF1365.jpg 
違いませんか?違うキャラなのですかね?

ヘアースタイルと衣装は旅博用なのでしょうか?

ここでなぜ古町さんをトリに持って来たかの説明をしなければならないと思うのですが、3体のうち、ブリカツ君は"凶暴でやんちゃ"なイメージ、くさヤーマンは"こいつぁ"な感じ、でも古町さんは正真正銘”悪”な香りを振りまいておられまして、今回僕が出会ったキャラ達の中、彼女の放っていたオーラは"何がなんでもNO1のとんがり"だったのでありましたので、このシリーズのトリとさせていただきました


ということで、2014 ツーリズム・EXPO・JAPAN in 有明ビッグサイト のご報告及び出会ったご当地キャラ達のご紹介は全て終了

来年度の出展の有る無しについては???ですが、ホントに楽しくいろいろと勉強になった四日間でありました

と、ここで最後に前夜祭でお世話になった安宅丸の演者達が奨励に来てくれた時の画像をUPして、お開きといたします

ありがとうございました

 
sDSCF1363.jpg 

安宅丸HPです↓(皆さんも是非一度ご乗船あれ)
http://www.gozabune.jp/ 


 

佐藤朋也先生 叙勲の祝賀会 & 尾道・朱華園と桂馬の蒲鉾

  • 2014.10.08 Wednesday
  • 12:50

先日の事ですが

藤原家として40年近く、家族ぐるみでご交誼いただいている
福山市内で耳鼻咽喉科を営んでおられる佐藤朋也先生が、この春「瑞宝双光章」を叙勲されました祝賀会が福山駅前のホテルで行われまして、妻共々お招きに預かりました
 
sIMG_0819.jpg 
鏡割りの図
 
sIMG_0838.jpg 
ご夫妻記念のパチリ(会記より)

豪快な朋也先生と、いつも楚として控えめに微笑んでいらっしゃる雰囲気の佳代子奥様

僕が初めてお会いしたのは、奥様がご長男の手を引いてご次男を抱っこされてた頃だったなぁ〜 だけど、今はご長男も結婚されていて現在お嬢さんが中学生

時の流れの早さを実感したひと時
 
sIMG_0820.jpg 
会場に主賓としてお越しになっていた佐藤先生の弟子?であり、亡き父とも親しくしていただいていた元広島大学学長で現名誉教授の原田先生とパチリ
*この画像は、佐藤先生のご長男で、現在愛知学院大学で准教授をされている孝至さんに写してもらいました

又、原田先生はテノール歌手でもあり、広島日伊協会の会長さんでもありまして

広島日伊協会HP↓

http://www5.ocn.ne.jp/~italia/ 

sa0125731_11534834.jpg 
少し前のポスターです

本日もお祝いに2曲、83歳の今日も「どうしたらこんなに美しい声質と声量が保てるのだろう?」と、人々を驚かせながら唄ってらっしゃいます

と、少し親父の影と素晴らしい方々にお世話になれている我が身のありがたみを感じながらホテルを後にし、一路尾道へ

目的は尾道ラーメンの「朱華園(しゅうかえん)」

この日は 朱さん のラーメンを穂浪に持ち帰ろうと、普段買ってる福山駅前の"朱華園"に寄ったらお店が終わっており、ならばと妻の実家の近くにある"朱華系"で僕が良く行く朱華楼・川口店や手城店・東深津店にも問い合わせたけれど全店終了。ならば少し足を伸ばして尾道の本店まで行ってみようかとなった次第
 
sIMG_0824.jpg sIMG_0825.jpg 
ご存知 朱華園・尾道本店

本店は支店や系列のお店に比べて → 美味しさは秀逸

他店の"朱さん"には無く、昼過ぎには売り切れてしまう「焼きそば」も美味いのだけど、焼きそばも
餃子も当然のように売り切れてたから残念

とは言え「しゅうさんの中華そば」久し振りに美味しくいただきました

ご参考までに、ラーメン・太郎さんのブログです↓
http://blogs.yahoo.co.jp/a6789012002/15218626.html 

そしてお土産は "尾道といえば"の、これ
 
sIMG_0833.jpg sIMG_0835.jpg 
秋の竹籠盛

僕の中で「桂馬の蒲鉾」は子供の頃から"ハレの日"の食べ物

村上さん、お世話になってます!

大量生産になって職人さんの手作り感は減少してしまったけれど、味は昔ながらに近いところで留まっていてくれているので、何処の販売所でも問題無く買って帰る事が出来る嬉しい食べ物だ


桂馬蒲鉾商店HP↓
http://www.keima-kamaboko.com/top.html

こちらからお取り寄せ出来ますので是非


 

久し振りに 鮨 山本

  • 2014.10.09 Thursday
  • 08:27
岡山県は外食率 & 食事に使用する平均単価が共に全国でもワーストに近いのだが、最近予約の取れないお店が増えて来ているらしいので少しは県民の外食率が上がって来ているのかも知れないし、僕自身開店以来3年以上経っているのに今だに予約が取れず、訪れることが出来ていないお店もある

そんな予約の取れないお店の一つが「鮨 山本」

まぁ僕の場合突然の週末だったり「これからどう?」みたいなタイミングで電話する事が多いから致し方がないし、予約が取れないという事は"流行っている"のだから旧知の身としては喜ばしい現実であるのだけれど、3回続くとなんとはなしに縁遠い気分になって暫く電話を控えるようになる

しかし昨夜は知己のご夫妻とご一緒する為、妻が一ヶ月ばかり前から用意周到に予約を入れて迎えた日でありましたので、久し振りに「鮨喰うぞ!」な気合いで出掛けたのであります

 
sDSCF1539.jpg 
sDSCF1540.jpg 
sDSCF1543.jpg 
sDSCF1546.jpg 
sDSCF1549.jpg 
sDSCF1550.jpg 
sDSCF1551.jpg 

四方山話しながら食べながらだったので画像は半分程しかありませんが、淳ちゃん、確実に腕上げてます

美味しいね

最近は、気の置けない人達とまったり食事する時間に幸せを感じるようになって来た拙

相応なんでしょね



牛窓 ACCA 2014 August

  • 2014.10.10 Friday
  • 07:28

本日は、長女の綾子さんが渡英前に一時帰省した際に 牛窓・ACCA に伺った折の食事記録
 
sDSCF6270.jpg 
sDSCF6280.jpg 
小河豚に、牛窓は三蔵農林産のマッシュルーム

三蔵農林さんHP↓

http://www.mitukura-nourin.com/
 
sDSCF6282.jpg 
sDSCF6284.jpg 
sDSCF6288.jpg 
この自家製パンが美味しくてススンでしまって困ります
 
sDSCF6292.jpg 
sDSCF6294.jpg 
我が家の名物料理の食材である”しらも”も使ってくれてました
 
sDSCF6300.jpg 
メイン
 
sDSCF6302.jpg 
sDSCF6310.jpg 
家族 de パチリ

林さんが牛窓に来てくれたおかげで、家族や友人との食事の際、気を張らず、穏やかに緩やかな時間が持てるようになった気がする

「ありがたいことだ」と感謝した家族の夜でありました


 

綾子さんのリクエスト

  • 2014.10.11 Saturday
  • 11:30
倫敦留学前の一時帰省の際、岡山で「みや古」「牛窓 ACCA」に行き、東京に戻って「LAWRY`S TOKYO」で食べたのが家族揃って食べたしばらく会えない区切りの夕食になったのだけれど、次週に僕が再び都内で用事があって上京した折にもう一度会うチャンスがあったから「何食べたい?」と聞いたら「鰻」という答え

みや古のブログ↓
牛窓ACCAのブログ↓
ロウリーズのブログ↓
http://zikisai.jugem.jp/?eid=1358 

当日の彼女は大学で用事があり多忙なので銀座辺りまで出向くのは無理、という状況だったので「それでは荻窪の鰻屋に行きますか?」と、軽く話してお店に予約の電話入れたらお休みで「こりゃいかん!」

なぜなら中央線沿線の鰻屋さんはそこしか知らなかったから

そんな時は、神頼みならぬ"マッキ―牧元"大先生に「実はこれこれこうでただ今ピンチ&急を要する事案なので → お願い!」と手を合わせたところ、「ここが好いよ」と教えてもらったのが「東高円寺 小満津」

雑誌 Pen オンラインより↓
味の手帳主筆のマッキー牧元さん・FBです↓
https://www.facebook.com/hmakimoto?fref=ts 

という事で娘達に連絡し、お昼に合流することにして、"スタコラ"目指すは杉並・和田一丁目交差点

s-01-DSCF6443.jpg  
待ち合わせ少し前に到着してしまったので仕方なく・・・

仕方が無いとは言え、キリッと冷えてて最高に美味し!


s-02-DSCF6447.jpg 
そんなこんなしてたら娘達到着

合流して席に着いたらここから始まり


s-03-DSCF6450.jpg 
美しい白焼き

s-04-DSCF6451.jpg s-06-DSCF6454.jpg 
酢の物と香の物

s-07-DSCF6459.jpg 
メインの鰻重は「どやっ!」な感じではなく、焦げ目が麗しくどこまでも上品な姿が色っぽい

s-08-DSCF6461.jpg 
娘達も満足してくれまして、ご紹介いただいた牧元大先輩に心よりの感謝!

兎にも角にも鰻が美味しかったのは当たり前として、ご主人の人柄と奥様の気さくさがとても良い居心地を提供してくれたお店でありました

食事を終えて後、娘達を高円寺駅まで送り、そのまま「じゃぁね」とライトに別れた四日後に綾子さんは旅立っていったのでありましたが、一ヶ月が過ぎ、そろそろ日本のご飯が恋しくなる頃

薄暗い空の下、カリカリのトースト片手に紅茶飲みながら「同じ島国でも英国と日本はかくも違う食文化なのか?!」を実感してるだろなぁ〜


 

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2014 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM