尾原先生ご夫妻

  • 2012.04.01 Sunday
  • 16:04

たまたま母方の宗旨だった金光教に寄宿舎付きの中高一貫校があるという理由で、僕は中学時代と高校の途中まで寄宿舎生であったのでありましたのですが、こちらの写真に写っておられる方は当時グラマーを教えてくださった尾原道與理先生ご夫妻。

IMG_0029.jpg 
本日、僕が所属している岡山南ロータリークラブの陶芸同好会にご参加くださいました。
*岡山南RCには奥様が会員でいらっしゃいます

で、御二方がお召しになっているユニフォームは昨年熊本で開催された「ねんりんピック・2011」に岡山県代表で出場されたおりの物だそうで・・・

聞けば種目は長年続けておられるダンス・スポーツだそうでありまして
ちなみに先生

Japan DanceSport Federation 

岡山県の会長さんでありまして、御年なんと81歳! 
*エイプリルフール・ネタではありません

こちらからどうぞ↓

見えませんですよね〜。

初めてお会いしてから気が付けば40年の歳月が流れている訳ですが、先生にお会いするとつい”ちょっと前”くらいの感じになるのはやっぱりお若いからなのでしょう。

IMG_0030.jpg IMG_0031.jpg 
”お土産に”と頂いた金光と言えば・・の定番・金光せんべい。
ありがたいのでございます。

sDSC_9307.jpg
そしてこちらは皆さんでパチリ。

さ〜て、明日からは米子での個展の準備お出掛けするので準備だっ!


暴風雨の中で

  • 2012.04.03 Tuesday
  • 13:08
 
昨日から個展の準備で米子に来ているのですが、昨日の抜ける様な好天とは打って変わって本日は酷く激しい荒天になっておりまして、同じ”こうてん”でもこっちの荒天はちと辛い事になっているのでありまして、昨日来今日は全国的に荒れ模様であり大変なお天気なのだということは報道等で認識していたし、ちょうど現在の(午前11時)米子地方がど真ん中に位置している事が関係しているのであろうですが、暴風警報やら高波注意報やら外出を控えるようにと呼びかける消防関係のアナウンスの中外回りしていると”こりゃ・ちと・やばす!”な気分になるし、ワイパーが全く効かないくらいとても酷い雨なので車外にも出られない状況だから、ここは一考。

午前中は少し早めに切り上げて、雨宿り方々の昼食をとる事にしたのでした。  

で、ご飯を食べて雨をやり過ごす時間を時間を利用して、本日は昨日の美しい画像のUPです。

sIMG_0517.jpg 
昨日の移動中、北側から見た伯耆大山

sIMG_0521.jpg
こちらは南側からの眺め

sIMG_0522.jpg
途中の村にあった売店の前で寝転ぶ”猫”

車が通っても”我関せず”、堂々のお昼寝姿でありました。

と、やっている間に”晴れ間”が見えたっ!

と言う事で行ってまいりま〜す。


4月4日は「どら焼き」の日

  • 2012.04.04 Wednesday
  • 10:21
 
爆弾低気圧が去り、爽やかに晴れ渡った今朝の米子。
ホテルを出る時にフロントの人から「どうぞ」と差し出されたのは「どら焼き」だった。

聞けば今日、4月4日の米子は「どら焼きの日」だそうで、県内で3万個のどら焼きが配布されるらしい。

sIMG_0523.jpg 
どら焼き食べて4と4を合わせて幸せになろうという企画で、日本記念日協会にも認定されている正しい記念日だそうです。

丸京製菓さんHPです↓

ということで、配って貰ったどら焼きをパクツイてからの→いざ本番。
本日初日を迎えた米子天満屋での個展会場です。

sIMG_0524.jpg sIMG_0525.jpg  
sIMG_0526.jpg 
お花も美しく活けてもらいました。

米子しんまち天満屋さんHP↓

今週の土曜日には”鉄人・衣笠祥雄”さんも登場してのレセプションもありますが、少しのんびりしながらの個展ウィークとなりそうです。


風邪引いた

  • 2012.04.05 Thursday
  • 13:10

風邪引いた。
ものすごく久し振りに風邪引いた。
寒気と頭痛&咳が酷いので当然喉も痛い。

米子に来て初日、「な〜んか変だ」ということで、ホテルに早く帰ってどっぷり寝りゃ直るだろうと九時にはお風呂入って寝たのだか、朝起きたら咳が酷い。

あれっ?て思ったけど外回りがあったので暴風雨の中一日ぐるぐるして夕方デパートに戻り、1Fにある薬屋さんで葛根湯やら小児用ジキニンやら買い込んで飲んだりして再び九時から横になったのだけれど、朝起きたらノドがどうにも痛い。
どうやら部屋の乾燥も酷かったようで咳が止まらない。

その内寒気やら熱やらの症状が出て来て、咳・頭痛・関節・鼻水など等、完全に風邪の症状が整った為、再び1Fの薬屋さんへ行って「カクカクシカジカ」申し立てると「黄砂の影響で、此処の所そういう症状の方が多いです」ですと。

sIMG_0599.jpg 
ノドには南天のど飴でしょう!

「黄砂・・・?」

黄砂→咽喉→風邪菌→風邪 という図式らしい。

う〜む、そんなこともあるのか。

ということで薬屋さんで勧めてもらった薬やらいただいた試供品などを取り揃えて現在静かに療養?中な僕なのです。


厨房へと続く暖簾の向こうに

  • 2012.04.08 Sunday
  • 21:53

風邪でぼんやりした頭のまんま迎えた昨夕。

しっかりしないままにお客様をお迎えしてのレセプションに突入し、終了後にはゲストと称してはるばるお越しいただいた衣笠祥雄さんや米子店の店長さん達と一緒に晩御飯。

週末のお宿は前回の個展の折画廊にてお世話してくれた美術課長が転職しているという皆生温泉の「白扇」でお世話になった。

こちらから↓

s-IMG_0046.jpg 
部屋からの眺望はこの辺りならではのもの

写真は朝の7時前。

テトラポットの上に小さく見える人影は(見えるかな?)朝産卵のためにやってきたクロダイを狙っている人々だそうで、「危なくないのかなぁ?」と聞くと「ちょくちょく落水してるようです」のだそうだ。

そして迎えた本日の夕方。

会期を2日残してはいるものの、明日は備前にて外せない用事が有ったので、今回は今日で失礼することにして、ちょっぴり後ろ髪惹かれながら米子を後にしたのでありました。

そして、穂浪までの帰り道

s-IMG_0048.jpg 
蒜山高原SAに立ち寄って蒜山を望むと、そこには美しい夕景が広がっておりました

ついでに晩ご飯を食べて帰ろうとレストランに入り、注文したのは昨年のB級グルメ全国大会で”第一位”に輝いた「ひるぜん焼きそば」

s-IMG_0052.jpg 
見た目よりもあっさりとイケます

で、座った席がレストランの一番奥、厨房の脇席だったので景色を眺めつつ視界を廻らせて、何気なく厨房を見やるとそこには・・・!!!

s-IMG_0050.jpg 
「目を見てにっこり」「元気にあいさつ」 + 笑顔の写真

wakacyama の顔だっ・・・!。

個展会場の帰り道、高原のSAで暮れゆく山影を眺めながら”なずんで”居る折に、美しい景色と同じ目線に入ってきたこの笑顔・・・

何故だか判らないけれど、脳裏に浮かんだのは”赤塚不二夫”さんの「これでいいのだ!」

口元に笑みをたくわえて、にゃはは顔のまんま穂浪に帰った気味の悪い和ちゃんなのでありました。


サクラが咲いた

  • 2012.04.09 Monday
  • 14:43
 
米子・天満屋さんでの個展は継続中なのですが昨晩帰宅いたしまして、本日は朝から地元にて”焼きもんやさん達”の理事会&役員会に出席して先ほど自宅に帰って来て、あんまり暖かいので庭に出てみたら・・・

おおっ!

IMG_0528.jpg 
ギャラリー裏の桜は7分咲き

IMG_0531.jpg 
可愛くお団子状にしっかりと開花しています

で、表の枝垂桜はまだまだかなぁ〜?と眺めて見ると・・・

あった!

IMG_0534.jpg 
目を凝らしてみないと気づかない所だった

ということで

「今週末のお花見は楽しみだなぁ〜」 な、ご陽気に溢れた今日なのです。


犬島・陶芸ギャラリー みうら 誕生!

  • 2012.04.11 Wednesday
  • 16:49
 
「犬島・野焼き陶」でお世話になったシーマンの三浦さんがコテージ内の食堂を改造してギャラリースペースを作ってくださり、我々”学び塾・つれのーて”メンバーの作品を展示していただけるというありがたいお話を受けまして、メンバー共々本日行って参りました。

2010瀬戸内国際芸術祭参加イベント
「犬島・野焼き陶」関連ブログはこちらからどうぞ↓(3ページあります)

”学び塾・つれのーて”メンバー 一覧です↓

sIMG_0537.jpg 
各々の作品を陳列中のメンバー

で、皆が陳列作業をしている間僕は一人でボンヤリしていたのか?と言いますと・・・
実は僕、この度のギャラリーの名付けと看板書きという重大なお役を三浦さんからいただいていたので、身も心もそっちに掛かり切りだったのでありまして

sIMG_0539.jpg sIMG_0542.jpg 
Cottage & Diner Sea Man  since1984
犬島・陶芸ギャラリー みうら MiuRa
inujima ceramic art gallery 

書き上げた直後の看板を眺める三浦さんご夫妻と加工を施して出来上がった看板

何日間か苦しみながらいろいろな名前を考えていたのですが、将来的にこのギャラリーに隣接して”工房”や小振りながら”窯”も造る予定なので、完成時に付けられるであろう工房と窯の名前も考慮して、ギャラリーは極めてシンプルな”みうら”に落ち着きました。

sIMG_0540.jpg 
雑然とはしておりますが、展示の終わった Gallery MiuRa

喜んでいただけたかどうかは別にして、大役を果たした僕は一安心。

看板の取り付けや、ギャラリーの本格始動は連休前後だそうですが、なんだか楽しみ!
これから、犬島へ立ち寄るご予定のある方は、是非覗いてみて下さいませ。

sIMG_0544.jpg 
看板を設置して、記念のパチリ

ということで、「オープンして一段落した頃にゆっくりと泊り掛けでお邪魔して、皆さんで一杯やりましょう!」とギャラリー眺めながら三浦さんと約束した今日でした。

 

あやめ会のお花見

  • 2012.04.14 Saturday
  • 16:13

晴天に恵まれて

s-IMG_0551.jpg 
坂の桜も
s-IMG_0548.jpg s-IMG_0549.jpg  
ギャラリー表の枝垂れ桜も奥のソメイヨシノも満開の今日

あやめ会を主宰されている永富先生をはじめ、ご社中・ご友人のみなさまに春の一日旅行的にお越しいただき、観桜昼食会の後、記念館の見学や土捻りで半日を過ごされた。

s-IMG_0552.jpg  
料理は変わり映えしませんが、今日は初物の”まながつお”登場

s-IMG_0555.jpg
月泉さんにもお手伝いしてもらって

s-IMG_0553.jpg s-IMG_0559.jpg 
ギャラリーの中でも、外でも爽やかに・・・
センターは浜田麻記子さん

s-IMG_0557.jpg 
広島からお越しになった三島・長崎・山本さんのお三方よりいただいたレア物の「富嶽加茂鶴」

s-IMG_0564.jpg s-IMG_0566.jpg 
食事の後は木村(英)君をフューチャーしてのプチ茶会
王家Jrの凛々しい姿です

s-IMG_0567.jpg 
そして〆に作陶体験

みなさん全国各地から集まってくださったのにこんなことでよかったのか?
いつも考えてしまうのですが、おもてなしになったのかなぁ・・・。

とはいえ、みなさんから「楽しかったですよ」なんて言われると単純に嬉しい訳で、「また来年も是非お越しくださいませ」と心の中でつぶやいた今日なのでありました。

あやめ会記事↓
(1から5までありますので、ページ上部のテーマをクリックしてご覧ください)
http://zikisai.jugem.jp/?eid=389  


総社・井山の宝福寺 と 精進料理・金亀(きんき)

  • 2012.04.15 Sunday
  • 17:44

昨日我が家で開催されたあやめ会のお花見会に引き続き、本日は(財)藤原啓記念館の友の会・備美倶楽部の行事で岡山は総社に在る”雪舟さん”で有名な井山の宝福寺にやって参りました。

sIMG_0569.jpg sIMG_0571.jpg 
宝福寺ご住職小鍛冶元慎氏は、お茶を通じて我が家とは古くからお付き合いをいただいております関係で、この度のご無理をお願い致しまして、写真は現在改築修理中の本堂横の”方丈”にてお話を伺っているの図。

宝福寺HP↓


sIMG_0578.jpg sIMG_0577.jpg 
こちらは修行される僧侶の房

sIMG_0587.jpg sIMG_0582.jpg 
しっかり修行出来ますように「獅子林」と名付けられていて、入り口には文殊菩薩様

sIMG_0584.jpg sIMG_0586.jpg 
真面目にお話を伺っている参加者の皆さんと、あんまり聞いてない拙

sIMG_0588.jpg sIMG_0575.jpg 
裏庭には昔表門に置かれていた「下馬」の石柱が池に架けられていました

sIMG_0590.jpg 
こちらが350年前に建立された三重塔

と、行く春を満喫しながら境内を散策しながら、昼食は敷地内に在る精進料理のお店”金亀”へ向かう

sIMG_0593.jpg 
sIMG_0596.jpg sIMG_0594.jpg 
いろんな所で精進料理をいただく機会があり、その度に思うのですが、精進ってホントに工夫が凄いですよねぇ。味には好き好きあるのでしょうが、毎回素直に感激してしまいます。

金亀HPです↓
http://park5.wakwak.com/~kinki/ 

ということで、この続きは又明日。
高梁の頼久寺〜吉備津神社経由で魚正をお届け致します。


高梁・頼久寺 経由 吉備津神社、のち魚正

  • 2012.04.16 Monday
  • 09:25
 
金亀でお腹いっぱいになった僕達が次に向かったのは、小堀遠州さん縁の頼久寺。

sIMG_0602.jpg 
素晴らしい庭園を眺めながら説明ガイドに聞き入ります

sIMG_0607.jpg sIMG_0599.jpg 
右は裏庭の池にポツンと鎮座ましましていた仏様

僕は初めてお邪魔したのですが、遠州流の様式が美しい容となっている頼久寺でありました。

頼久寺HP↓

sIMG_0610.jpg sIMG_0608.jpg sIMG_0609.jpg 
で、桜で美しい「道」全国百選に選ばれている川沿いを歩いて後 

sIMG_0623.jpg 
長い回廊が印象的な吉備津神社へ。

sIMG_0617.jpg sIMG_0618.jpg 
急な階段を上ったら、ご本殿

sIMG_0621.jpg sIMG_0622.jpg 
回廊へと続く道の脇には神馬も居ます

ここの長い回廊を利用して通し矢をやっているので、近くの弓道部の生徒達でしょうか?元気良く部活してました。

吉備津神社HP↓

で、岡山駅に戻ってここでお帰りになる皆さんと別れてから、オプションであります夕食は岡山市内に戻り「魚正」へ。

sIMG_0625.jpg 
夕食から参加された3名と合流して・・・

久し振りにお邪魔したのですが、洋子さんも Jr もお嫁さんもお元気そうで何より。

初めて祖父に連れられてお邪魔してから早40年。

参加された皆さんからは「美味しかったよ」とか「好いお店ですね」なんて声を掛けていただいたのですが、今までとはちょっと違って「いやー、ありがとうございました」ではなく、僕の中で40年という”歴史”をしっとり感じた昨夜の「魚正」なのでありました。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
次回6月16日の新橋演舞場にて再びお会い致しましょう。


calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2012 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM