イラストレーター・小笠原まきさん

  • 2010.08.03 Tuesday
  • 12:37
 
先週の土曜日、9月に行われる瀬戸内国際芸術祭2010参加イベント「犬島野焼き陶」にゲスト出演していただく小笠原まきさんが、犬島を下見に来てくださいました。

R0010176.jpg 愛娘の”かりん”ちゃんと一緒に。
お隣にご主人もいらっしゃったのだが、被写体との距離+ご主人の体格の都合で今回はフレーム外になってしまいました。

和代先生に小笠原さん、芸術祭のスタッフの方々や島人達、つれのーてのメンバーや我が方の関係者然りだが、たくさんの人達と一つの目的に向かって進んで行くというのはワクワクして良いですね。

がんばりましょう!

<小笠原さんお仕事略歴>
挿し絵に「ガマ田先生にまかせなさい」(学研)・「夜物語」(徳間書店)・絵本に「ショーティとねこ」(福音館)・「パンチャタントラ物語」(出帆新社)・「国際交流親善切手」切手デザインコンクール特賞受賞等。


2010瀬戸内国際芸術祭参加イベント
「犬島野焼き陶」参加申し込みはこちらから↓
http://www.zikisai.com/noyaki/

kame・亀・カメ

  • 2010.08.03 Tuesday
  • 15:54

昔(20年ほど前)は家の近所か、モシクハお付き合いのある父の知人が経営しているガソリンスタンドに行き、お店の人とあれこれ四方山話をしながら洗車やらワックス掛けやら車内の掃除をする事が多かったのだけれど、ここんとこ最近はお客さんのお迎えや、偉い人をお乗せることが少なくなったのと、備前エリアにも彼方此方にセルフという軽便なGSが増えたので、イワユル僕の行き付けだったGSに出向いて”車の為のあれこれ”をすることがめっきり少なくなってしまっていたのだが、本日の午後に所要で近所まで出かけて疎遠になっている行き付け店の前に差し掛かったたところでJUST!ガソリンランプの点灯という素晴しいタイミングを向かえたのでありまして、「おぉっ!こりゃ久しぶりに寄れということじゃな!」ということで寄ってみましたら、なんという事でしょう!

お店の中に”亀×2”がいるではありませんか!

small-R0010188.jpg 
国道2号線を行き来する車両を眺めている2カメの後姿がいじらしいですな。

水槽には甲羅干し用のランプが灯り、健康に留意されている飼い主さんの思いが伝わってまいります。

small-R0010182.jpg 

仲が良いのか悪いのか?オスなのかメスなのか?かめ前なのか不かめなのか?亀についてまったく知識の無い僕にはその名前(種)すら判りませんが、相性はなかなか良いように見受けられたのでした。

で、ボーっと眺めること15分。

洗車してもらって、ガソリン入れてもらった僕の車は、このクソ暑い中なれどなんとなく涼やかな顔になっておりました。

うどん・たぬき屋

  • 2010.08.04 Wednesday
  • 22:12

今日のお昼前、トイレで”タウン情報岡山”を眺めていたら我が家から30分くらい北に上がった佐伯という場所にある 「たぬき屋」 という うどん屋さんが掲載されていたので、お店の近くに住んでいる”つれのーて”のメンバーである渡辺琢磨君に情報もらおうと電話したら、「知っているけど行った事は無い」という回答だったので同じくメンバーの原田良二君と連れ立って(つれのーて)、取り急ぎ?行って来ました。

R0010193.jpg R0010194.jpg 

古民家を改装したというこのお店。
門をくぐって中に入るとなが〜い通り庭があり、”いかにも”感が溢れていて非常にわかりやすい造りになっています。

R0010190.jpg 

靴を脱いで上がる店内には、囲炉裏端席や座敷席、テーブル席などが取り揃えられており、このお店から100mくらい上がったところに八代亜紀さんのご主人のされている備前焼の窯&ギャラリーがある関係なのか?八代さんのサイン色紙や写真など、その関連グッズと見られる物達と一緒に、”梟”のグッズ、”手芸作品諸々”等、お店のオーナーご夫妻の趣味がそこここに活かされたレイアウトになっていました。

R0010191.jpg 
お勧めいただいた”天麩羅ざるうどん”

天麩羅は○、おつゆも○、うどんは◎。
ご主人の愛情が伝わってくる一品でありました。

<DATA>
たぬき屋
住所 岡山県和気町小阪527
電話 0869・89・3470
営業 11:00〜14:00
定休 木曜

体力が奪うもの

  • 2010.08.05 Thursday
  • 17:48
 
陶芸家ならずとも、想像力を必要とする物作りに携わっている人なら誰しも経験があると思うのですが、突然降って湧いたように時と所を選ぶ事無く制作意欲のみ”モリモリ”と漲る事が年に一度や二度はありませんか?。

今日はそんな括りで盛り上がったんだけどなぁ〜・・・なお話。

ここんとこ、僕が公私共真面目に勤め暮らしているせいなのか?
涼しくなるどころかますます酷く暑い日が続いている今日この頃なのでございますが、そんなある日の夜、ナゼか突然”制作意欲モリモリ”になりまして、と言ってもモリモリになったのが深夜だったのでこれから仕事場に移動して土拵えしていざ!なんてワケにも行かなかったので、その時は造ろうと思い付いた容をせっせとデッサンしまくって寝たのであります。

明けて朝。

遅くまでデッサンしていたわりに、朝早くから目はパッチリ&すっきり。

がば!とベッドから起き上がり、パジャマ放り投げて、準備していた短パン穿いてTシャツ被って玄関へ突進し、六つ割り(裏が横向きに6分割された木造りになっている草履)履いてを前夜の制作意欲モリモリを引き摺ったまんまの状態で仕事場へ駆け込み、土納屋の扉をバーン!。

お目当ての土を引っ張り出して一練り二練、造る物のサイズに合わせて切り合わせ、目方を量り、土ねりしたりお団子状に丸めたりしてズンズン準備は進んで行く。

出来た土は小振りのBOXに入れて轆轤場まで運び、次いで”水鉢”や”ドベ鉢”(轆轤の時手に付いたりした土を入れる鉢)を準備してから最後に製作した作品を乗せる長板と仕上げする作品を運ぶ。

R0010200.jpg 
R0010199.jpg 

こんなので、大きさが異なるお団子大小合わせて100個くらい出来上がりました。

「さぁこれで準備完了、ちょっと一息入れたら製作に突入だっ!」
と、一息入れなきゃいいのに入れた僕。

お判りですね、そーです、張り切って準備をした挙句体力を使い果たしてしまい、製作意欲はオロカ気力まで失くしてしまったのでありました。

あらためて(別に改める必要は無いのだが)わが身を見やれば、全身汗みどろで顔には濃い疲労の色が浮かび、息は絶え絶え背は丸くなり・・・・・。

これじゃただの”じじい”じゃねぇかっ!
と頭の中で思いつつ、体を長椅子に横たえて「暫時休息を取りましょう・・・」と。

で、目が覚めたら2時間という時間が経過していた事に気づいたオロカな和ちゃんなのでありました。

憐れじゃ!

ちよっと昔のですがこんな暑馬鹿話しも↓
「スイカ と 蝉 と 田舎の少年の物語」 
http://zikisai.jugem.jp/?month=200808 
上から3話めです。

犬島野焼き陶参加作品制作開始

  • 2010.08.11 Wednesday
  • 13:01
8月8日、犬島野焼き陶参加作品の制作が岡山県生涯学習センターで始まった。
small-R0010202.jpg 
子供達は真剣な表情です 
small-R0010206.jpg small-R0010205.jpg 
手捻りあり、轆轤あり
和気藹々とほのぼのと、楽しい時間が流れた岡山生涯学習センターでした。

small-R0010208.jpg 
この画像は?と申しますと、今回の犬島野焼き陶開催にあたり、このイベントを関係者の方々の記憶に留めていただく為、シーマンの三浦さんのレストランで使っていただける器を制作しようという事になり、塾生8名+僕の9名で、碗・フリーマグ・お皿の3種類のパートに別れ、それぞれが各20ヶづつ制作しようという中で、フリーマグ組の3名が制作している後姿であります。

不思議ですね?プロが3人轆轤を始めると、ここは教室なのに何気に”職場感”が漂ってくるのは体に染み付いた職業病のようなものなのでしょうか?

次回は29日。
参加人数が今回の倍以上になるので少々バタつくかもしれませんが、興味のある方は10席程度空きがあるようですので(8月10日現在)是非どうぞ。



2010瀬戸内国際芸術祭参加イベント「犬島野焼き陶」参加申し込みはこちらから
http://www.zikisai.com/noyaki/  

学び塾・つれのーて 勉強会

  • 2010.08.12 Thursday
  • 10:55
 
年に何度か開催している「学び塾・つれのーて」の勉強会
今回はJR西日本岡山支社長の長谷川さんをお迎えして「鉄道の現状について」と題したご講演をいただいた。

small-R0010212.jpg 長谷川さんです

参加メンバーは塾生7名に塾友2名、ゲスト5名に長谷川さんと僕の総勢16名。

JR西日本の管内図やら岡山支社のエリア路線図各線区の利用推移や新幹線の利用状況、航空機との競合状況やこれからのJRの進んでゆく指標のようなお話等等、日ごろ聞くことの出来ないお話をてんこ盛り聞かせていただき、参加者全員大いに興味津津TIMEを満喫させていただいたのでありました。

small-R0010209.jpg small-R0010211.jpg 

内山県議会副議長と水野備前商工会議所専務理事

前にも書いたような気がするのですがこの勉強会は、ゲストの方々を含め全員から会費を頂きまして、講師と言えど例外ではなく、足代もなーんにも出ない上に会費までいただくという阿漕な勉強会なのであります。

ですので、今回は岡山市内某所の「浜作」さんが会場でありましたので岡山市内在住の方々には気軽にお出かけいただきましたが、前回のように穂浪で開催した場合でも足代は出ないので、その折の講師でありました「ファジアーノ岡山スポーツクラブ」代表取締役の木村さんに至っては、ご自身で車を運転し、会費を払い、一時間近く講演をしていただいた後、次の会合が待っているので料理もそこそこに帰って行く、なんて悲惨な事態になってしまう事も考えられますのですが、講師候補の皆さん(誰じゃ?)、僕から講師依頼の電話が入りましたら、気持ちよく諦めて自腹でご参加の覚悟を決めていただけますようお願いいたします。

small-R0010210.jpg 
どーもどーものアンクル岩根氏であります。

現在つれのーてHPの制作進行中でありまして、そこに掲載する講師の方々の写真をと思っていて、今回の講演が始まる前に撮りゃ良かったのですが、気が付いたら宴たけなわになっており、みなさん”だいたいソコソコ”に出来上がっていて、僕自身も”ぼつぼつ”ヘロヘロしていたものでしたので・・・ 4名4枚撮って終了してしまいましたので、撮り直しを含め次回ということでご容赦くださいませ。

皆さんご参加ありがとうございました。



藤の実

  • 2010.08.13 Friday
  • 12:55
 
small-R0010216.jpg 

お盆初日の今日、お墓に参ろうとお墓へと続く駐車場奥の坂の下までやって来たら藤の実が生っていた。

ほとんど毎日出入りしている駐車場横に位置しているのに今朝まで気が付かなかった。

ばんやりしてるのか、な〜んも考えて無いからなのか?

好奇心が薄れ、感受性が乏しくなった造り手なんて・・・・・。

どりゃーっっっ!!#%$‘'&%$#”!{‘P*+}_?><Z


花咲く遠景はこちらから↓
http://zikisai.jugem.jp/?eid=572 

娘のお土産

  • 2010.08.14 Saturday
  • 09:37
 
昨日から始まったお盆に合わせ、長女が帰省しました。

彼女はこの春大学生になったばかりなのですが、日頃からアメリカに居た時の友人達とメールやらチャットやらしていて、最近のこと、現在EUエリア在住の友人に誘われたらしく、慣れない学生生活を送りながら、こちらも初めてとなる自力のバイトで稼いだお金を握り締め、およそ2週間のヨーロッパ一人旅から11日に帰国したばかり。

18歳頃の僕なぞが、東京の生活に馴染むべくもなく汲々と暮らしていたことを思えば、言葉に不自由しない彼女の中に「ひるむ」という感覚が無く、行き先がどこであれ、自分で段取りして即行動に移せるのは真に喜ばしい事なのだが、なんとなく置いてきぼりくらった感のある親父になっている僕には羨ましいような・淋しいような・・・。

small-R0010215.jpg small-R0010217.jpg 

そんな彼女に旅行中の街やら風景やら友人達との楽しい&お馬鹿な画像満載の写真をデジカメごと見せてもらいながら、買ってきたお土産の数々も披露して貰った。

現在の円高などという世情に疎い彼女は(この辺はまだ子供じゃな!)自身が保有している、額が多くなかったので高価な土産は買えないと思ったらしく残高を頭割りして3〜5ユーロ辺りを中心に買い揃え、帰国してから「もっと沢山買えたのに残念!」と悔しがってはいたものの、買った物を眺めるに、世情にゃ疎いが経済観念はちゃんとしている感あふれる中々正しいお土産のラインアップなのでありました。

で、右側に映っているのがフランクフルトの空港で買ってくれた”僕”へのお土産Tシャツ。

なんだかんだ言いながらではありますが、娘の成長が嬉しい親父なのでありました。


hanabiと水中逆立ち

  • 2010.08.16 Monday
  • 12:22
 
今年もお盆がやって来て、家内のいとこたちが勢揃いして

R0010220.jpg 

地味ですが、ホテルの駐車場を拝借してのプチ花火大会

プールに移動して、泳ぎの達者な者共4名による水中逆立ち

R0010234.jpg 

高3・中3・小6・小4のラインアップ 

初日は大人9名、子供9名の総勢18名というミニツアー状態で上下の年の差は70歳超。

暑さにやられつつも子供たちの成長を眺め、先輩の長寿を願い、みんなの幸せを祈る。

ソーセージ齧りながら「お盆くらい、自分の人生ぐるっと考えるのも良いのかもしらん」と思いを巡らしたお盆の中日でありました。


昨年の記事です↓
http://zikisai.jugem.jp/?day=20090817 
 

福山芦田川の花火大会

  • 2010.08.17 Tuesday
  • 08:58
 
R0010240.jpg R0010245.jpg

一昨日の夜、福山の芦田川で開催された花火大会に出掛けた。

6時頃からわらわらと人が集まって来て、芦田川河川敷は大賑わい。
僕は初めて参加したのだが、川の両岸の河川敷がずっと広がっていることもあり、酷い混雑は無く大勢の人がどこからでもゆったりと見物できるようになっている。

屋台も1ブロック10店舗くらいが両岸で16ブロックくらい(もっとあったかも?)出ていて、こちらも大いに賑わっていた。
 
R0010249.jpg R0010274.jpg

R0010276.jpg R0010280.jpg

R0010282.jpg R0010284.jpg

7時から始まり8時45分まで色とりどりの花火が夏空を染め、盛大な花火大会でありました。

R0010300.jpg 最後はどどど〜んと

写真を撮る人、屋台のハシゴを楽しむ人、お盆で帰省した友人と納涼方々出張って来ている人などみんな思い思いの形で花火を楽しんでいたようで、中にはワケワカラン勘違いな姿をしておられた方々やルールもマナーもへったくれも無い傍若無人な親子連れや、この手の集まりには必ず出没して来る如何にも安げな馬鹿者ももれなく付いて来ておりましたが、とは言え概ね正しい花火大会でありました。



calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM